

【Kodomo to Chari】イベント報告(大村競艇場)
<イベント報告&次回開催告知> 【Kodomo to Chari Vol.5】 本日は皆さまお疲れ様でした! 天気も無事恵まれ、丁度良いくらいのイベント日和の中、ランバイクレースやBMX・スケートボードの試乗やスクール、プロによるSHOW CASEなど楽しんで頂けたでしょうか? 今回も沢山の方々がご来場して下さったようで、各コンテンツ大盛況でした。 当日は皆さまのご協力もあり、無事にイベントを終える事を出来ました。 ご参加して下さった皆さま、イベント関係者の皆さま、ありがとうございました。 今回ランバイクレースは、初の全クラス・親子参加型レースでしたが、皆さまいかがでしたでしょうか? 2歳クラスでは、お母さんやお父さんと一緒に楽しそうに走っていたのが印象的でしたね(^^ 3〜6歳のクラスでは、家族揃って全力疾走!なかなかに白熱したレースになっていましたね〜! BMX・スケートボードのSHOW CASEでのプロ達による華麗な技の数々もいかがだったでしょうか? スケートボードやBMX、ランバイク試乗等も沢山の方に体験して頂き、興味を持って頂けたのなら


【Kodomo to Chari】自転車屋ビッちゃんご紹介(大村競艇場)
※BMX SCHOOL の記事に関しては後日掲載致します。 とうとう明日開催! 皆さま準備はお済みでしょうか!? ランバイクレースやイベントの時間等、最終確認等よろしくお願いします(^^ 本日はとある方から協賛品を頂きました。 ランバイク界じゃ知らない人はいない、数々の優勝者達も愛用するパーツを生み出している【自転車屋 ビッちゃん】からです! 奈良県生駒市に店舗を構えており、ランバイク界のみならず、ピストやロードから軽快車まで幅広く、業界では言わずとしれたカリスマショップです。 プロとしての技術力・持ち前のセンスを発揮し、数々の大会優勝者達の愛用するホイール「マッハビット」を発表。 ナローサドルや高回転軽量ホイール、カーボンハンドル等ランバイクレースカスタムの定番を作り上げたと言っても過言ではありません。 昨年度5月のKodomo to Chari Vol.2の時にも来て下さり、実際に出店・協賛して頂きました。 パーツはもちろんの事、カスタムやメンテナンス相談まで、とても良くして下さります。 大会会場で会った際は、是非お話してみて下さい(^^ 前

【Kodomo oto Chari】タイムスケジュール変更・会場MAPやコース等のお知らせ(大村ボート場)
開催まであと2日! 本日はタイムスケジュールの変更と、当日の会場MAP・ランバイクレースのコースのお知らせになります。 嬉しい事にランバイクレースのエントリーが続々と集まっており、午前中に終わるランバイクレースだったのですが、予選と準決勝・決勝の時間を午前と午後に分けました。 唐突な変更申し訳ございません。 レースコースに関しては、初心者向け+親子レースと言う事で、いつもよりシンプルになっております。 3・4・5〜6歳クラスは親・子でスタート地点が違います。 レースの流れを、開会式でどのような感じかデモンストレーションを行います。 レースの際、隣の方等とぶつからないようにお気を付け下さい。
※準決勝・決勝に関してはバトンゾーンは無くなり、スタート地点からの通常のレースになります。 ゴール地点は、今回も同じように年齢毎に違います。 それぞれの年齢でゴールラインを色分けします。 こちらも開会式で同じように説明致します。 当日は、是非レースやイベント楽しんで下さい(^^


【Kodomo to Chari】ゼッケンの注意事項と商品入荷情報(ボートレース大村)
開催日まで残り5日! ランバイクレースでは、画像のように運営側で用意したゼッケンを装着して頂きます! エントリー受付場所で受付が終わり次第、そのままゼッケンを装着して頂く流れとなります。 ゼッケン装着の為、受付場所にはランバイクもご持参下さい。 ご協力をお願いいたします。 ランバイクレースのエントリー・2/25(土)開催のBMX SCHOOL、どちらもまだまだエントリー募集中です! エントリーお待ちしてます! ランバイクレースエントリー詳細 →ランバイクレース リンク BMX SCHOOL エントリー詳細 →BMX SCHOOL リンク 当日は皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております(^^ 昨日ですが、自転車・ライバイク関係のグリップ・スケートボードのコンプリート・ウィールを少量ですが入荷しました〜。 グリップはちょっと変わった形の「リンググリップ」と言う物。 他のカラーと組み合わせて、自分好みのカラーグリップに出来ちゃいます。 スケートボードは ALMOSTのBATMANコンプリート サイズ8.0 と SPITFIREのウィールを入荷! コ

【Kodomo to Chari】タイムスケジュール・ランバイクレース注意事項(大村競艇場)
こんばんは!
開催日まで1週間を切りましたね!
ランバイクレース、まだまだエントリー受付中です!
参加費は無料ですので、レースを体験されたい方は是非ご参加下さい! 本日はレースに関しての問い合わせの多かった内容・注意事項等の追加と、タイムスケジュールのお知らせです。 ○ランバイクレースに関しての注意事項・備考 ・3・4・5〜6歳クラスの親が走り、バトンタッチの形式は予選のみです。
準決勝・決勝は子供のみの走行となります。 ※2歳クラスに関しては決勝等関係なく、親子一緒に走って頂きます。 ・当日に棄権者が出た場合、その選手の枠は棄権とし、残りの人数のみで進行する形になります。
勝ち抜け人数等にも変動はございません。
イベントを円滑に進行する為にご了承下さい。 ・当日にレースに参加出来なくなった場合は、下記お問い合わせ先に必ずご連絡下さい。 その他イベントに関する注意事項等、再度ご確認お願い致します。 ランバイクレース詳細→http://bit.ly/2kG3Soz ---お問い合わせ先---
【CRANK】
TEL :0957-51


【Kodomo to Chari】BMX ゲストライダー紹介(大村競艇場)
BMX SCHOOL・Kodomo to Chariも、いよいよ来週にまで近付いてきました! 当日への準備も着々と進行中です(^^ 本日は来週開催のKodomo to Chariに、広島のBMXプロライダー【TAKA】氏が遊びに来て下さります! BMX輸入代理店Delirium distribution代表「西川佳宏」の顔とBMXプロライダー「TAKA」の顔を持つ。
Stmartin日本人サポートライダー第一号、2006年日本選手権「KOG」プロクラスでの優勝を勝ち取り、同年単身渡仏。
フランスで開催された世界選手権「FISE」での準優勝や国内外の数多くの大会で優勝や入賞の戦歴をもつ。
また2007年にはBMXフラットランド界のオリンピックと称される「REDBULL CIRCLE OF BLANCE」に世界で16人のライダーの中に選ばれる。 現在、広島を拠点にライダーとしてだけでなく、コンテストジャッジや各地でBMXショー、またスクールを開催するなどBMX普及にも尽力を注いでおられる凄いお方! イベントではもしかしたら【TAKA】氏の

Emerica 入荷
イベントまで約2週間になりましたね! BMX スクール・ランバイクレース共に受付中ですので、是非ご参加下さい(^^ プロBMXライダーやスケーターから人気のある【Emerica】の靴を入荷しました! 軽く丈夫な作りで、デザインもGOOD! グリップ力もあり、扱いやすいですよ〜(^^ 普段履き・練習用に是非いかがでしょうか?


DADDY LAB入荷
寒波来てどうなる事かと思いましたが、朝だけでしたね。 昼からは快晴・サイクリング日和な天気に(^^ 本日DADDYLABの商品を少量ですが入荷しました! 新しく登場したX-WHEEL LIGHTとハンドルやグローブ等を。 気になる方、是非体感しに来てみて下さい(^^


【Kodomo to Chari】BMX 講師紹介 (大村競艇場)
本日はボックス作成してました。 現在乾燥待ち・・・明日が楽しみですね〜。 ※ボックス画像は一番下 本日はBMX試乗やSHOW CASEのライダー紹介を。 今回のKodomo to Chariでは、BMX試乗・SKATE BOARDスクールがあり、参加費は両方無料!
現役プロライダーの方々や、プロスケーターに教えてもらう非常に良い機会ですので、是非お見逃しなく! 数々の大会で戦績を収め、前日の2/25(土)に行われるBMXスクールでも講師を務めて下さり、各地でBMX講師やメディア等活躍している【田邉泰志】氏の紹介になります! 〈講師紹介③〉
名前 田邉 泰志 (たなべ やすし)
生年月日 1978年10月28日
BMX歴 19年
Facebook ( 田邉泰志・yasushitanabe )
instagram ( @yasushitanabe ) ・スポンサー
▫3edge-works
http://www.3edge-works.com ▫REMIND(bike brand)
http://www.3edge-works.co


CRATONI ヘルメット入荷&雑記
2月に入りましたね〜。 本日は節分ですが、豆まきとか懐かしいですね。 節分の日である本日ですが、ランバイクレース等では定番の CRATONI の C-MANIAC 入荷致しました〜! 前作からカラーバリエーションが増え、更にオプションでチンガードも登場! お子様の好みに合った組み合わせも可能です(^^ フルフェイスながら、重量は320gと軽量かつ丈夫さも兼ね備えた優れ物ですよ〜。 ※ピンクは実際に変更した画像 是非いかがでしょうか? ーーー雑記ーーー 先週は20inhcデビューと言う事で、親子様と一緒に近くの公園まで乗ってきました。 お子様も楽しみにしていたようで、ガンガン乗ってましたね〜。 自転車も満足してもらえたようで何よりです。これからどうなるのか、楽しみですね(^^