
2/4 コドモトチャリ 雨天時に関して
イベントまで残り4日、エントリーは最終日! 雨天時に関してのお知らせです。 ・ランバイクレースに関して 雨天決行(荒天中止)。 スタート地点は安全面を考慮し、傘を禁止とします。 その代わりスタート地点にテントをこちらで設置致します。 コース以外のエリアにはテントを多めに設置し、雨を凌げるようにはします。 コースの路面はアスファルトですが、一部滑りやすい部分があるのでお気をつけ下さい。 レース走行時のカッパに関しては着用可です。 ※丈が長すぎるカッパなど、他のレース参加者が踏む可能性がある物は着用不可。 雨の降り方にもよりますが、着替えやタオル・替えの靴や防寒対策などを用意しておいた方が良いと思います。 天候次第ではエントリー受付時間も伸ばす事を考慮していますが、受付時間に間に合わない・棄権の場合は下記の連絡先にご連絡下さい。 予選に間に合わず、Bグループ予選に間に合えば、Bグループ予選からのスタートとなります。 それ以降の遅刻はキャンセル扱いとなりますので、ご注意下さい。 ・BMXスクール・試乗・親子de体操に関して
雨天時の場合は中止致します

親子de体操 2/4@ボートレース大村
「親子 de 体操 コンテンツ・講師紹介 」 講師:田邉 泰志(プロBMXライダー) 「親子で学びながら楽しむ事が出来る運動」と言うのをテーマに、親子参加型のサーキット運動になります。 遊具などを使い、親子で楽しみながら「基本的な運動能力」や「判断力」なども身につけつつ、絆も深めようと言う一石二鳥の企画です! 体を動かして寒さを吹き飛ばしちゃいましょう!(笑) 参加条件は2〜5歳のお子様と保護者様(兄弟)になります! ぜひ気軽にご参加下さい(^^ 「親子 de 体操 詳細」
参加費:無料
参加条件:2〜5歳・親子(兄弟でも可)での参加
服装:動きやすく、汚れても良い服装
各部:15組(親子ペア1組) 開始時間
午前の部 10:30〜11:00
午後の部 11:30〜12:00 ※参加される方は開始5分前には総合受付にて受付を済ませ、参加出来る状態にしておいて下さい。 ---講師紹介--- 名前:田邉 泰志(プロBMXライダー)
1978年10月28日生まれ。2002年、当時の日本のフラットランドシーンにおいて、独自のサウンスポースタ

BMX スクール・試乗 2/4(日)@ボートレース大村
今回のコドモトチャリもBMXのスクールと試乗体験ありま〜す! BMXスクールでは、大人から子供まで幅広くやりますよ〜。 担当は当店サポートライダーの「鶴田 誠」です。 教わりたい方や一緒に乗りたい方、是非お越しください! 当日は一緒に楽しみましょう☆ BMXの試乗体験では、試乗用コースを用意して行います。 試乗体験を担当して下さるのは、BMX輸入代理店代表でもあり、BMXプロライダーでもある「TAKA」氏。 当店でもオススメしている「TNB」のBMXを試乗出来ます。 14・16・20インチの各種サイズありますので、ストライダーから次のステップを検討している子や、初めての自転車・BMXが気になる人はぜひ試乗しに来て下さい! 【BMXスクール】 担当:鶴田 誠 参加条件:BMX持参の方 参加費 :無料 種目 :フラットランド・基礎 ※ボート場への入場料¥100掛かります。 【BMX試乗体験】 担当:TAKA 試乗車:PLUG14 ・PLUG16・SEEK17.9・TRICKSTER18.9 試乗車詳細は下記サイトをご覧ください →http://

KID BMX ライダー 紹介
今回のイベントには関西から、大会やメディアで活躍しているキッズライダー達がイベントに! 子供と侮るなかれ、大人顔負けのトリックを披露してくれますよ~! 皆様お見逃しなく☆ 名前:表原 次元(オモテハラ ジゲン) 年齢:11歳 BMX歴:4年半 出身地:大阪 戦歴 2016 KOG横浜 キッズクラス2位 C3jam愛知 キッズクラス3位 C3jam富山 ノービスクラス2位 C3jam小松 ノービスクラス2位 2017 A-stylejam ノービスクラス優勝 C3jam 伊丹 キッズハイクラス2位 spacers league ノービスクラス優勝 C3jam滋賀 キッズハイクラス3位 メディア出演 2017 フジテレビ「いただきハイジャンプ」 名前:山田 直忠(ヤマダ ナオタダ) 年齢:10歳 BMX歴:5年 出身地:大阪 戦歴 2014 C3jam大阪 キッズハイクラス3位 近江牛jam キッズハイクラス3位 2016 C3jam大阪 キッズハイクラス2位 C3jam滋賀 キッズハイクラス優勝 2017 C3jam滋賀 キッズハイクラス優勝 メデ

修理やら何やら
軽快車(ママチャリ)の修理ばかりFBやらインスタに載せているので、ママチャリのお店とか思われてそうだな〜って考えてたりします。 あんまり載せてないだけで、ちまちまストライダーやスポーツ車のカスタムや修理もやっていますので、そちらの方も是非ご相談下さい! 画像は当店で購入したFUJIのフェザー。 こちらの紹介は後の記事にでも。 そういえば、ブレーキちゃんと効いていますか? 何回か紹介した事がありますが、ブレーキが効かない状態は非常に危険なので早急に修理して下さいね〜。 止まらない危険も理由の1つですが、そのままにしておくと他の箇所まで修理しないといけなくなりますのでお気をつけを。 と言うより、ブレーキ以外にも言える事なのですが、不具合が出ている箇所は早急に修理した方が良いです。 1000円で済む内容が5000〜10000円に化ける可能性もあります。 画像はブレーキのゴムが削れ切った物。 中の鉄が出ており、そのまま乗っておくとリムを削って、リムの交換などにまで発展します。 他にもフォークやクランクなど。 事故や柱への衝突で曲がったりした物など色々。

旧モデルのストライダーカスタム
最近イベントの記事ばっかり載せていたので、偶にはちょっとしたカスタムの記事なんかも。 今回のカスタムでは最近滑って転ぶとの事で、ホイールの交換とグリップ関係を。 旧モデルのストライダーをちょこっとカスタムしました。 購入時から変えていないと言う事もあり、タイヤはちょっとした割れや消耗が。 純正のタイヤはパンクしないメリットはあるのですが、ゴムタイヤと比べ固いので滑りやすく・乗り心地も悪く消耗も早いです。 始めたてのヨチヨチの段階などでは良いのですが、慣れてきたらゴムタイヤへの交換をオススメしています。 DADDYLABのブルーが気に入ったようで、X-WEEL LIGHTに。 パッと見は同じように見える旧モデルと現行のモデルなんですが、ちょこっと違いがあるんです。 その1つがハンドル。 現行のモデルは子供の手の大きさを考慮し、細く作られています。 なのでグリップもストライダー用のではないとハマりません。 旧モデルは自転車のハンドルなどと同じサイズ。 なのでグリップを変えるとなると、自転車のグリップを使えちゃうんですね。 ※少し注意点があるので、下部

第10回 Kodomo to Chari コンテンツ詳細
お待たせしました! 2/4(日)開催のコドモトチャリの詳細で〜す! 今回はランバイクレース、BMX試乗体験・親子de体操・BMXスクール・各ショップによるワークショップなど!
イベントホールでは映画も上映! 更に各大会で活躍している「キッズBMXライダー」がイベントに! 大人顔負けのトリックを決めるキッズ達をお見逃しなく! 今回も親子で楽しめるコンテンツ盛り沢山となっております! 皆様のご参加お待ちしてま〜す(^^)/ 【第10回 Kodomo to Chari】 開催日 :2/4(日)※雨天時決行予定 詳細は後程
開催時間:10:00〜16:00 【ランバイクレース】
今回は予選の順位でグループ分けを行い、各グループで2回戦〜決勝まで行います。 予選の結果が1〜3位がAグループ、4〜6位がBグループとなります。 両グループとも表彰があり、両グループ1〜6位までが表彰対象です。 Aグループ:トロフィー・メダル Bグループ:メダル ※2歳クラスではグループ分けはありません。 表彰も通常通り1〜6位まで ○エントリー受付期間
2017年12月2

新年最初の投稿
新年明けましておめでとうございます。 今年も1年頑張っていくので、一緒に楽しんでいきましょ〜(^^ 早速ですが、初売りやります。 期間は本日から1/14(日)まで。 対象商品が最大で15%off! 子供用の自転車から大人用の自転車まで幅広く対象になってます。 この機会にいかがでしょうか〜? そして新年初のコドモトチャリ 2/4(日)開催のランバイクレース エントリー受付も始まってま〜す! 下記のリンク先からランバイクレースについての詳細やエントリーフォームなど掲載していますので、是非チェックしてご参加下さい。 →2018 2/4(日)ランバイクレース 詳細リンク 今回は予選にてグループ分けを行い、それぞれで1〜6位まで表彰があります。 なのでいつもよりも入賞の可能性が倍! 初めてのレースとしても凄く良い機会です。 ご参加お待ちしてま〜す!