top of page

修理やら何やら

軽快車(ママチャリ)の修理ばかりFBやらインスタに載せているので、ママチャリのお店とか思われてそうだな〜って考えてたりします。

あんまり載せてないだけで、ちまちまストライダーやスポーツ車のカスタムや修理もやっていますので、そちらの方も是非ご相談下さい!

画像は当店で購入したFUJIのフェザー。

こちらの紹介は後の記事にでも。

そういえば、ブレーキちゃんと効いていますか?

何回か紹介した事がありますが、ブレーキが効かない状態は非常に危険なので早急に修理して下さいね〜。

止まらない危険も理由の1つですが、そのままにしておくと他の箇所まで修理しないといけなくなりますのでお気をつけを。

と言うより、ブレーキ以外にも言える事なのですが、不具合が出ている箇所は早急に修理した方が良いです。

1000円で済む内容が5000〜10000円に化ける可能性もあります。

画像はブレーキのゴムが削れ切った物。

中の鉄が出ており、そのまま乗っておくとリムを削って、リムの交換などにまで発展します。

他にもフォークやクランクなど。

事故や柱への衝突で曲がったりした物など色々。

少ないように見えて結構いるんですよね。

実際はハンドル操作に影響が出てたり、他の箇所に干渉していたりと影響出ているのですが、乗れてるからイイやと。

事故した時やどこかにぶつけたりしたら、1度自転車屋に見てもらって下さいね。

自分では気づけない箇所が壊れてたりしますので。

まだまだ他にも色んなのがあるんですが、今回はこのくらいに。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page