top of page

MTB (ほぼ)オーバーホール

本日もご来店ありがとうございました!

ここ最近暖かくなってきた事もあり、修理依頼やご相談なども増えてきています。

その中の1つのご紹介でも。

10年ほど乗られているMTBのオーバーホールやりました。

元々はタイヤ交換のお話だったのですが、軽く点検してみるとハブなども含み結構ガタやグリス切れ・固着などきていたのでオーバーホールをご提案。

フォーク以外をすると言う内容に纏まり、消耗品は交換・シフターやBBもしっかり分解・洗浄して再グリスアップ。

(幾つか画像を撮り忘れていたのが心残り・・・)

シフトやブレーキも軽くなり、持ち主の方も満足して貰えたようで何よりです。

年数が長く経っている物などは、シフターの中身のグリスが固まって動きが渋くなったりなどもあるので、ワイヤーを変えてもシフトが重いと感じる方はこちらも疑ってみて下さい。

今回はご依頼ありがとうございました!

また何かあった際は宜しくお願いします(^^

Before

After


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page